みなさん本はどのように読んでますか?
デジタルブックやオーディオブックサービスが流行ってますが、私は紙の本が好きです。
「紙の質感も込みで読書でしょ!」という、超アナログタイプ。
なので、パッドで読んだり、耳で聴く読書って実際どうなの?って思ってた派でした。
目次
デジタルブックを試してみた。
スマホやパッド一つで何冊も本を持ち運べるのが便利なデジタルブック。
確かに何冊も持ち運ばなくていいし、軽い。・・・なんだけど、フリックして読むのがなんとなく自分には合わなかった。
やっぱり紙の本が好きー。
軍配:紙の本 > デジタルブック
デジタルブックをテキスト読み上げで聴いてみた。
料理やジョギング中に本を聴くことができるの便利!・・・なんだけど、棒読みだし、読み方違うところもチラホラ。
うーん、いいんだけど、しっくりはこないかな。
軍配:紙の本 > デジタルブック
オーディオブックを聴いてみた。
オーディオブックは人間が朗読してくれているからとにかく聴きやすい聴きやすい。聴きやすいったらありゃしない!文章も頭に入ってくるし、ステキすぎる。朗読してくれる人ありがとう〜。
再生速度も調整できるし、あっという間に一冊聴き終わった。
ながら聴きでもいいし、寝てても聴ける。あっという間に聴き終わるから二回目聴いて更に内容を自分に落とし込みもできる。
オーディオブックは自分に合っているようだ。
紙の本もいいけど、ながら聴きでスキマ時間を使えるのはよい。
軍配:紙の本 < オーディオブック
オーディオブック、どっちがいい?
オーディオブックのサービスはいろいろなところが出している。
とりあえず使ってみないとわからないということで、一番有名どころのaudiobook.jpとAmazonのAudibleのお試し期間を試してみた。
audiobook.jp
会員数は250万人を突破、作品数は2万点以上でオーディオブック日本語書籍数は日本No.1!
音楽を聴くように気軽に人気のビジネス書を楽しめたり、スピードラーニング語学や資格試験の勉強にも最適で、文芸作品は、人気声優を起用した朗読からラジオドラマ形式の作品まで、 幅広い形式で楽しめる人気のジャンルとなっているとのこと。
14日無料お試しできて、本の朗読が聴き放題で月額1000円で、年割プランだと月額750円。
星野グループの星野さんも愛用してるんだって。
- 何冊でも聴き放題
- オフライン再生可能
- 再生速度を0.5〜4倍速まで調整可能
- 聴きやすいプロの朗読
無料お試しは聴き放題プランのみのよう。単品は有料。
聴き放題プランを登録して、早速本の一覧を見てみる。
「サイコロジー・オブ・マネー」のような有名な本は聴き放題には含まれていない。コインで買うようだ。
「夢をかなえるゾウ」は聴き放題プランに入っていた。
Audible
Amazonの「聴く」読書。会員は、12万以上の対象作品が聴き放題。
30日無料お試しで、月1500円。年割プランはないようだ。
- オフライン再生可能
- プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
- Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料お試しは聴き放題プランのみのよう。単品は有料。
audiobook.jpと同じだけど、月額はAudibleのほうが高い。
「サイコロジー・オブ・マネー」のような有名な本は聴き放題には含まれていない。
聴き放題対象外の本については、会員なら非会員価格の30%引きで購入できるらしい。
「夢をかなえるゾウ」は聴き放題プランに入っていた。
結局どっちがいいの?
audiobook.jpとAudible、結局どっちがいいのか?
人それぞれの好みによる。どっちでもいい。
どっちでもいいんかい!って思われるかもしれないが、どちらも同じくら良いんだもの。決められないよ。
audiobook.jpは、「有名人がおすすめの本」というリストがあるし、Audibleは「コレクション」という編集者が厳選したジャンル分けリストがある。どちらもおもしろそうなラインナップだ。
ただ、どちらか選べと言われれば、本のラインナップはAudibleの方が好きかもしれない。
値段はaudiobook.jpを年間プランで契約するより倍の価格だけど、1日に2冊くらい聴けるし、本を1冊買ったと思えばお得ではある。
月1000円でaudiobook.jpにするか、月1500円でAudibleにするか。
毎月500円の差は大きいが、ラインナップを考えたらやっぱりAudibleのが軍配が上がってしまう。
もう好みの問題なので、とにかく無料お試しをおすすめします。
それで好きな方を続けたらいいと思う。