【WordPress】contact form7でサンクスページを設置する方法
wordpressのお問い合わせフォームのプラグインといえば「contactform7」が有名。だがしかし、お問い合わせ後、サンクスページへ遷移せず、「お問い合わせありがとうございます。送信されました。」的な文言が表示さ...
wordpressのお問い合わせフォームのプラグインといえば「contactform7」が有名。だがしかし、お問い合わせ後、サンクスページへ遷移せず、「お問い合わせありがとうございます。送信されました。」的な文言が表示さ...
サブドメインサイトでreCAPTCHA v3を設定したらお問い合わせ送信できないエラーが発生。 解決方法を先に言ってしまうと、サブドメインでreCAPTCHA v3のキーは発行は不要で、ドメインのreCAPTCHA v3...
投稿のカスタムフィールドで画像を設定している場合、アイキャッチ画像も設定するのはめんどくさいので、カスタムフィールドで設定した画像をOGP画像として設定、もしカスタムフィールドに画像が設定してなかったら汎用OGP画像が出...
せっかくInstagramに写真アップしてるなら、自動でサイトにもギャラリーとしてアップしたいよね。イチイチサイトにも別でアップするとかめんどう〜。 だけど、Instagramをサイトに埋め込むのも結構大変。アクセストー...
サイトを別のサーバーにお引越しする際、wordpressにログインして設定したいけどサイトが見れない!引越し先のサーバーにサイトを設置して、あとはDNSを切り替えるだけ。というところまでできてるとお引越しの際に安心。ho...
私だけだろうか、、?投稿アーカイブページのパンくずリストの表記が「投稿」のまま、どこで変えれば良いの変わらなかったのは。。 パンくずリストで操作するんだったけ?どうだったっけ?と、なぜかハマってなかなか「投稿」から変える...
いつも忘れるシリーズ。OGP画像をデフォルトじゃなくて固定ページ独自の画像にしたいときに「あれ?アイキャッチ画像設定するところがない。。functionsに何て書くんだっけ?」となるため、ここにメモしておく。 はい、これ...
wwwやらhttpsやらindex.htmlやらのURLを.htaccessで正規化調整してて、どうしてもindex.htmlとindex.phpを「/」に飛ばす処理が効かなかった。 そして行き着いたのが、「# BEGI...
WordPressって、ログインのURLそのままだとログイン画面まで入るのカンタンだよね。http://サイトURL/wp-adminとか、http://サイトURL/wp-login.phpとかとか。 それって、なかな...
私的にはブロックエディタ結構好きだったりするけど、今まで通りブログ書くみたいに投稿の方が使いやすいという人もいる。なので、今まで通りのブログ書く仕様にするため、プラグインの「Classic Editor」を追加する。 そ...