ambieからVictorのHA-NP1Tに乗り換えた話。(耳をふさがないイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン)

ワイヤレスヘッドホン

※このページは広告リンクが含まれます

耳をふさがないイヤカフ型のambieを使ってたんだけど、片耳から音が出なくなることがちょくちょく起こるようになった。

ambie気に入ってたから新しいambieを買い直そうかと思ってたんだけど、最近はイヤカフ型の種類も増えたので一応他の機種も調べてみた。

友だちに聞いて回ってたらHUAWEI FreeClipがおすすめよーという声もあったり。
Bose Ultra Open Earbudsもいいなーと思ったり。
(でもお値段かわいくない)
家電屋さんに行っていろいろ見て回ったりもした。

そんな中、犬のマークのビクターのイヤカフ型イヤホンが目についた!
この形好きだわ〜(完全に私の好み)
値段もお手頃だし!
サウンドもめっちゃいいいいいい!
てことで、HA-NP1Tに乗り換えることにした。

早速開封!

ステッカーも入ってるのね〜

マークがかわいい〜

ambieと比較

充電ケースはちょっとだけHA-NP1Tのが大きいかな?

ふむふむ。そんなに大きさは変わらないかな?ちょっとスマートになった?
ambieは可愛い感じで、HA-NP1Tはシルバーのところが光っててかっこいいかな〜

横広になってる感じかな?ボタンがわかりやすくなったかな〜

HA-NP1Tのよいところ

  • 耳につけるとき広がる(フレキシブルアジャストって言うらしい)
  • ずっとつけてても痛くない(ambieもほとんど痛くないけど、より痛くない!)
  • マルチポイント接続(ambieは1つだけしか繋がらない)
  • サウンドがめっちゃいい!めっちゃ音いい!!
  • HIGHモードにするとうるさいところでも音量上げずにクリアに聞こえる!
  • 音漏れがほぼない!(ambieは音量上げると結構音漏れしてた)

HA-NP1Tのよくないところ

  • マスクするとき引っかかって外れやすい(ambieのが外れにくい)
  • ケースのサイズがambieよりちょこっとだけ大きい
  • カバーの着せ替えができない(ambieは気分でカバーが替えれる)

全体的には満足

よいところよくないところをいろいろ挙げたが、全体としては大大大満足!
マルチポイント接続で便利になったのは良いんだけど、スマホとPCに接続してたら家を出るときに「接続が切れました」的なお知らせしてくれて、今まで通りスマホ忘れたのかと焦る笑。
ambieのときはそれでスマホを忘れていることに気づけたけど、マルチになったおかげでスマホは持って出てるのを確認してホッとする回数が増えた笑

外の騒音が大きいところでも音量大きくせず素敵なサウンドが聞こえるのはほんとに幸せ〜
ノリノリで歩いてしまいそう。

ワイヤレスイヤホンでもAirPodsのように耳をふさぐのはつけたり外したりがめんどくさい。
耳をふさぐタイプでも「外音取り込み機能」がついているものもある。
テクニクス ワイヤレスイヤホンもいいなーと思ったりもしたんだけどね。
でもねぇ、耳が塞がってるの、あんまり好きじゃないのよね。
てことで、乗り換えてもイヤカフのワイヤレスイヤホンをつかうことにしました〜。