【WordPress】OGP設定のメモ。

WordPress化するときにいつも忘れるからメモしておく。
もっと細く設定が必要かもだけど、必要最低限で。

headタグのとこに「OGP使いますよ」宣言。

<head prefix="og:http://ogp.me/ns#">

OGP設定のコード

トップページのときとそれ以外でタイトルやタイプを出し分けしたり、アイキャッチ画像を設定しているときとしていないときの出し分けをしている。
ツイッターカードはスタンダードなsummaryで。

<!-- ogp -->
<?php if (is_home() || is_front_page()) :?>
<meta property="og:title" content="<?php bloginfo('name'); ?>">
<?php else: ?>
<meta property="og:title" content="<?php the_title(); ?>">
<?php endif ;?>
<?php if (is_home() || is_front_page()|| is_page()) :?>
<meta property="og:type" content="website" >
<?php else: ?>
<meta property="og:type" content="article" >
<?php endif ;?>
<meta property="og:url" content="<?php echo get_the_permalink(); ?>">
<?php if (has_post_thumbnail()) : ?>
<meta property="og:image" content="<?php the_post_thumbnail_url(); ?>" >
<?php else: ?>
<meta property="og:image" content="<?php echo get_template_directory_uri() ?>/assets/images/common/ogp.png">
<?php endif; ?>
<meta property="og:site_name" content="サイトのタイトル名入れる">
<meta property="og:locale" content="ja_JP">
<meta name="twitter:card" content="summary"></meta>
<!-- /ogp -->
ABOUT US
yukipan
Web制作会社で働いてます。パンダとかリラックマとか、まあるいものが好き。好奇心旺盛で、何にでも興味をもってしまう。とりあえずやってみてから取捨選択するのがモットー。今はグリーンカレーとチャイと株式投資がブーム。